看護部について

診療・各部門

看護部について

看護部長メッセージ

看護部は「まごころの看護の実践し、いきいきと働きます」を理念としています。人を思いやる優しさを持ち、根拠に基づいた看護実践力を通して、自らもいきいきと働けることを目指しています。そのために、JCHOのクリニカルラダーに基づいた年間教育計画を立て、看護実践力の習得を支援しています。さらにキャリアアップを目指して院外教育にも参加しており、各分野のエキスパートナースが活躍しております。また、特定行為研修の指定研修機関となっており、当院でも働きながら研修受講できる環境が整っています。ワークライフバランスにおいても育児短時間制度や変形労働制を取り入れた勤務体制により、長く働き続けられるような環境整備をしています。ぜひ、皆さんも私たちと一緒にいきいきと働きませんか?

看護部長  久門 容子

看護部理念

まごころの看護を実践し、いきいきと働きます。

看護部基本方針

 安全で安楽な看護を実践します。
 信頼関係を築き心のケアに努めます。
 多職種と連携しチーム医療を行います。
 資質の向上のためのに自己研鑽を続けます。
 地域の健康増進に貢献します。

看護部概要

看護配置 10:1 (一般病棟入院基本料)、地域包括ケア病棟―13:1
看護職員 約180名 (保健師・助産師・看護師) 各病棟に看護助手2~6名を配置しています。
看護単位 10単位(外来・手術中材室・5病棟・助産システム・健診指導室・訪問看護ステーション)
看護方式 固定チームナーシング
勤務体制 2交代制 4週8休 労働時間155時間 変形労働時間制
日 勤   8:30 ~ 17:15(休憩60分)
夜 勤  16:30 ~9:45(休憩105分)
育児短時間勤務制度、育児時間制度あり

福利厚生

  • 健康保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 厚生年金
  • 院内保育所完備
  • 看護師宿舎完備(単身者用ワンルームマンションタイプ)
  • 年次休暇は初年度より20日間付与
  • 夏季休暇等特別休暇あり

看護職員データ

看護職員卒業校

採用者の主な出身校

看護師卒業
(大学・短期大学)
奈良県立医科大学
白鳳短期大学
畿央大学
奈良学園大学
大阪大学
大阪医科大学
大阪府立大学

太成学院大学
藍野大学
関西医療大学
京都橘大学
愛知医科大学
福山平成大学
飯田女子短期大学
看護師卒業
(専門学校)
田北看護専門学校
大和高田市立看護専門学校
関西学研医療福祉学院
奈良文化高等学校衛生看護専攻科
奈良県医師会看護専門学校
奈良県立病院機構看護専門学校
阪奈中央看護専門学校
大阪病院附属看護専門学校
清恵会医療専門学校
大阪府医師会看護専門学校
大阪労災看護専門学校
洛和会京都厚生学校
京都中央看護保健大学校
日高看護専門学校
助産師卒業 奈良県立医科大学大学院
白鳳短期大学助産学専攻
畿央大学助産学科専攻
千里金蘭大学
聖バルナバ助産師学院

病院内、そして地域にも看護部からいきいきを届けています

ロビーコンサート

年数回、クリスマスや雛祭りなどのイベントに外来フロアにて、職員のバンド演奏やハンドベル、電子ピアノによるコンサートを開催しています。患者さん と一緒に季節に合わせた歌などを歌い楽しい一時を過ごしています。

小学校・中学校での出前授業

看護師の仕事内容を体験談で話し、聴診器などを使い様々な測定を体験してもらったり、クイズ形式で授業をしたりしています。自分の身体に興味をもってもらい、看護師の仕事の楽しさが伝わるように工夫しています。

看護の日イベント・JCHO健康教室 ・まちの保健室

看護の日のイベントは5月に地域に出て様々な健康測定を行っています。また、院内にて、一般の方が無料で参加できる健康教室を開催し、テーマごとに専門の職員が講師を務めています。
 まちの保健室では毎月1回、近隣の商店街にて健康相談を行い、地域住民の方々の健康増進に努めています。

大和郡山病院 看護部(内線2706)
〒639-1013 奈良県大和郡山市朝日町1-62
TEL(0743)53-1111(代) FAX(0743)55-2252