整形外科

診療・各部門

概要と特徴

●整形外科は運動器に関する諸問題について診断・解決を図る診療科です。
●具体的には、生まれつきの先天異常・若年者の外傷やスポーツ傷害から高齢者の加齢性変化、骨粗しょう症、四肢の骨・軟部腫瘍、関節リウマチを始めとする膠原病、感染症まで広範囲を担います。

●診療方針:エビデンスに基づいた治療を十分な説明と同意のもとに行います。
①人道を尊重し、博愛の気持ちをもって医療に取り組みます。
②十分なインフォームドコンセント(説明と同意)の下、安全・確実な医療を提供します。
③医療や医学を通じて社会に貢献します。
④臨床を通じて生じた疑問を学会等で発表し、未解決な問題に取り組みます。

取り扱う主な疾患

・脊椎疾患(頚部の痛み・上肢の痺れ・痛みの原因となる疾患:頚椎椎間板ヘルニア・頚椎骨軟骨症や靭帯骨化症など。腰痛・下肢の痺れ・痛みの原因となる疾患:椎間板障害・変形性脊椎症・脊柱管狭窄症・椎体圧迫骨折など。)
・関節外科疾患(関節痛の原因となる疾患:肩腱板・関節唇損傷、膝半月板、十字靭帯損傷、軟骨摩耗による変形性関節症、外反母趾など。)
・手外科(骨折・腱鞘炎・末梢神経障害など。)
・その他、外傷、骨粗しょう症、関節痛から発症する膠原病、骨・軟部腫瘍・感染症など

当科を受診される方へ

医療が高度化し専門化・分業化がますます進んでおりますが、日々、自らの知識・技術をアップデートしながら、コマーシャリズムに左右されない「地に足のついた医療」を提供したいと考えております。診療内容に関しては、以下の資料をご参照くださいますようお願いいたします。

資料ダウンロード(診療内容について)

脊椎外科の診療(PDF)
関節外科の診療(PDF)
手外科の診療(PDF)
外傷の診療(PDF)
スポーツ傷害の診療(PDF)
骨粗しょう症の治療(PDF)
関節リウマチを始めとする膠原病の診療(PDF)
骨・軟部腫瘍の診療(PDF)
感染症の診療(PDF)
クリーンルーム・ナビゲーションの使用について(PDF)
• ボーンバンクの整備について(準備中)
当科の「信仰上の理由による輸血拒否」に関する考え方(PDF)

資料ダウンロード(各種統計)

手術件数(2021年度)(PDF)
主な手術とその件数(2021年度)(PDF)
手術に至った原因(2021年度)(PDF)
手術部位一覧(2021年度)(PDF)
手術部位感染率(2021年度)(PDF)

京都大学整形外科学教室の関連施設ですので、必要があれば大学病院等への紹介させていただくか、また、大学病院から応援を得る等の連携のもと、診療に当たっています。

当科へ患者さんをご紹介いただきます地域の先生方へ

我々は運動器に関する諸問題を解決致します。的確な診断のため、X線、超音波、CT、MRIなどの必要な検査を行います。その結果に基づき、患者さん・ご家族、ご紹介いただきました地域の先生とご相談させていただいた上で、最適な治療方針をご提案致します。お急ぎの場合は、当院地域医療連携室(直通電話 0743-53-0086)からまでご連絡いただきますようお願い致します。

学会等による施設認定

日本整形外科学会症例レジストリー調査協力施設
日本人工関節学会インプラント使用調査協力施設

臨床研究について

当院は、病気の原因や病態の解明・病気の診断や予防方法など患者さんの生活の質(QOL)の向上や健康の促進を目的とした「臨床研究」を実施しています。ご参加いただけない場合でも、以降の診療における不利益は一切ございませんのでご安心ください。

患者さんに臨床研究の参加をお願いする臨床研究

内容については、このホームページ上でその詳細を開示させていただき、その上で、異議のある患者さんからの不参加を申し出ていただく方式(オプトアウト)とさせていただきます。
日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究について

診療データのみを収集する臨床研究

診療データの利用を望まない場合は、当院の実施診療科までお知らせください。検査結果や診療情報は統計として処理・解析されるため、個人を特定できることはありません。臨床研究で使用する情報は厳重に管理され研究目的のみで利用されます。

医師紹介

医長 川田交俊(かわた ともとし・Tomotoshi KAWATA, MD)

平成22年 (2010) 京都大学卒業
所属学会:日本整形外科学会、日本人工関節学会、日本スポーツ協会
認定資格:日本スポーツ協会公認スポーツドクター

資料ダウンロード

• 整形外科のJCHO大和郡山病院でのあゆみ(準備中)

理学療法部との協力:当院には理学療法部があり、理学療法士6名・作業療法士1名・言語聴覚士1名、あん摩・マッサージ師1名の併せて9名のスタッフが在籍しています。

当院は予約診療です。
各曜日の外来担当医は外来担当医表でご確認ください。

2023年1月