地域医療連携室 ・ 患者支援窓口
地域医療連携室・患者支援窓口(1F)
※平成30年10月より 地域医療連携室は 5階から1階へ移動しました。当院では 正面玄関東側に「地域医療連携室・患者相談窓口」を設けています。「地域医療連携室・患者相談窓口」では、当病院と地域医療機関との病病、病診連携及び各種書類作成並びに患者さんからの相談等を円滑に実施するため、下記の業務を行っています。
医療連携予約(地域医療連携業務)窓口
書類窓口
患者さん等からの依頼による各種書類(診断書、証明書、申請書、紹介状等)作成の窓口として、受付から患者さんや各部署への連絡及び管理を行っています。(一部 医事課受付)職場や学校へ提出する一般診断書は各科外来へご依頼ください。 |
-
お申し込み時にご用意いただくもの
・ 診察券(お持ちでない場合は、住所・氏名・生年月日で確認いたします)・ 診断書、証明書等の用紙お住まいが ご遠方など、来院困難な方はお申し込みの際に窓口でご相談下さい。
-
お渡し日にご用意いただくもの
・ 診察券(お持ちでない場合は、住所・氏名・生年月日で確認いたします)・ 診断書(証明書)依頼書兼引換書・ 文書料
※注意事項書類が出来上がるまで、2週間程度かかります。(担当医・書類の内容によっては、2週間以上かかる場合や診察等が必要になる場合があります)また、緊急に必要な場合や受付時間内にご来院出来ない方については、随時ご相談いたします。 -
文書料一覧表
(1) 一般診断書(病院備付用紙) 1,620円 (2) 入院証明書(生命保険用) 5,400円 (3) 簡単な証明書 540円 (4) 療養費明細書 1,080円 (5) 後遺症診断書 5,400円 (6) 出生届 2,160円 (7) 身体障害者診断書 2,160円 (8) 死亡診断書 2,160円 (9) 死体検案書 2,160円 (10) 紹介状 1,080円 (11) 診療情報提供書(保険適用) 1割 250円 3割 750円 (12) 自賠責診断書 4,320円 (13) 自賠責明細書 1,080円 (14) 厚生年金診断書 3,240円 (15) 障害年金診断書 3,240円 (16) 特定疾患臨床調査個人票(新規) 2,160円 (17) 特定疾患臨床調査個人票(更新) 1,080円 (18) 肝炎インターフェロン治療診断書(新規) 1,620円 (19) 肝炎インターフェロン治療診断書(更新) 1,080円
患者相談窓口
当院は1階地域医療連携室に「患者支援窓口」を設置しております。
入院中にお困りのこと、退院前後の心配ごとなどございましたら、遠慮なく看護師長または一階 地域医療連携室 までご相談ください。
・退院後の療養生活に関することは医療相談員が対応します。

セカンドオピニオンについて
当病院では、現在当病院を受診中の患者さんがご自分の検査や治療について、他の医療機関の医師の意見を聞いてみたいというご希望がおありの場合は、そのご希望に沿うよう、他院の医師をご紹介します。 詳しくは1階 地域医療連携室・患者支援窓口 へお問い合わせください。
TEL(代表):0743-53-1111 (内線:2581)
TEL(直通):0743-53-1115
FAX(直通):0743-53-1574